50代 女性 股関節痛

来院動機

運動後の翌日、股関節、膝に痛みがあり来院。

 

身体所見と初回施術

症状は開脚運動時の膝、股関節痛、右股関節内旋時の可動域制限、骨盤の歪みを感じた。

右股関節可動域制限や歪みによる重心変化、骨盤の過度な前傾により高強度な運動を行った際、股関節に痛みが発生しており炎症を取るため下肢筋肉調整、重心の安定を図るため骨盤矯正を行った。

日常生活のサポートとしてテーピングや習慣の改善のため体操指導を行った。

2回目施術(翌日)

股関節の痛みが残るため、患部周辺の筋肉調整、より重心の安定を促すため骨盤矯正や正しい立位指導を行った。
わずかだが矯正後、股関節の可動域が上がった。

歪み予防のテーピング、体操指導で筋力強化を行った。

3回目の施術(初回施術から5日後)

股関節の痛みが6割程度になった、重心の安定性をより改善するため治療を継続していく。

これまでの骨盤矯正後の良い状態や立位時の安定性を維持するためテーピングや体操指導を引き続き行っていく。

患者様からのお声

運動の頻度を増やして違和感~痛みにかわった時、これからが不安になり来院しました。

今後軽い運動すらできなくなると思うと怖かったです。

また強い痛みがでると怖いので治療していきます。

担当者のコメント

今まで出来てた運動が出来なくなるのは辛いですよね。

しっかり治療していけば改善していくので、ご安心ください。

これからもよろしくお願いします。

荻窪名倉堂鍼灸院・整骨院